クチコミありがとうございます♪

query_builder 2025/03/18
ブログ
20250310_014005973_iOS

皆さまいつもありがとうございます☆

今回は皆様からのクチコミに感謝をお伝えしたいのと

悪意のあるクチコミについてお伝えできればと思い

久しぶりのブログを綴ろうと思います。


まずは本当にクチコミにて素敵なコメントや高評価を頂きまして

スタッフ一同感謝でいっぱいです<(_ _)>

お迎えされた後の猫ちゃんとの素敵な日々をお伝え頂けるのも

私どもにとっては励みになりますし、まだ当猫舎をご利用されていないお客様にとってもご参考になりますので有難いです。


私もブリーダーになって5年が経ちました。

出産の度に母猫の偉大さに感服しておりますが

毎回すんなり出産できる訳でもなく

場合によって私たちが直接出産の手助けをする事もございます。


昨年から1F店舗もはじまり、更に繁殖環境は良くなっておりますが

取扱い猫種を増やす計画もあり、毎日勉強と実際の育成に勤しんでおります。

ブリーダーは365日の勤務となりますのでオススメできませんが💦

手塩にかけた我が子達を素敵なご家族様へお譲りする橋渡しができるのも、このお仕事の醍醐味でもありますので、これからも精進して邁進していく所存です。


冒頭に書きました「悪意あるクチコミ」についてですが

昨年末に某クチコミにて「来店されていない方」から低評価とクチコミを頂きました。

当猫舎は「完全予約制」なので来店していないのは明白だったのですが、当方のホームページをご覧になった感想を一方的に悪く書かれ、行かない方が良いです!とまで書かれました。

まぁブリーダーのイメージを「悪」と認識している一般の方も多いので仕方ないのかもしれませんが、クチコミというのは簡単に相手を貶める事も可能なツールですので、ネットリテラシーは大事なのだと痛感した出来事でした。

私(オーナー)から「ご利用された方からの評価、意見であれば今後の参考にさせていただき、改善してお客様に安心してもらえるよう努めさせていただきます。ですが勝手な妄想、営業妨害となるような悪意ある投稿には然るべき対応をとらせていただきます」と返信した所、そのクチコミは削除されていました。

※この方とはその後もちょっと色々あったのですが今回は割愛します


ネットって本当に怖いですよね。

最近も嫌になるようなニュースがあったばかりですし、思う事があって身内や友達と話したりして盛り上がるのは結構ですが、何故匿名で相手が不快に思うようなことを平気で投稿するのでしょうか?😅

共感を得て自分の感想と同じ人を見つけたい?

自分の感覚が間違ってないと思い込みたい?

私もクチコミは書くのですが、基本的には「良かった」「感動した」といった事をクチコミするようにしています。

酷評になる際はあからさまに対応が悪い、酷い場合は今後の改善の為に書くのは相手の為にもなるので悪い事だとは思いません。

普通だった場合は評価だけしてノーコメントにしています。


いずれにしてもネットの普及で「嘘」がまかり通ったりしてますので

私も含めネット情報だけで判断するのは控えましょう。


今回のブログの途中にも書きましたが

新しい猫種として「ミヌエット」が誕生しています。

近いうちにミヌエットちゃん達をご紹介できるかと思いますので

楽しみにお待ちください。


今後とも末永くよろしくお願いいたします!

NEW

  • にゃんこハウスPAW 🌸祝🌸一周年記念🌸お客様へのご挨拶と新年度初blog

    query_builder 2025/04/05
  • クチコミありがとうございます♪

    query_builder 2025/03/18
  • 11月20日生まれの子猫ちゃん’sデビューです♪

    query_builder 2025/01/13
  • 2025年~巳年~新年のご挨拶

    query_builder 2025/01/01
  • 子猫ブリーダーのお店 すこ 新年も元気に頑張ります!

    query_builder 2024/12/31

CATEGORY

ARCHIVE